|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
アルフォンソ6世(Alfonso VI, 1040年6月以前 - 1109年7月1日)は、レオン王国の王(在位:1065年 - 1109年)およびカスティーリャ王国の王(在位:1072年 - 1109年)。勇敢王と呼ばれる。カスティーリャ王としてはアルフォンソ1世とも呼ばれ、「ヒスパニア皇帝」を名乗った。多くの伝説的な物語をまとった人物である。 == 生涯 == カスティーリャとレオンの王を兼ねるフェルナンド1世とレオン王女サンチャとの間に生まれた。父フェルナンドは領土を分割し、アルフォンソにレオン、兄のサンチョにカスティーリャ、弟のガルシーア(García de Galicia)にガリシアを与えた。サンチョはアルフォンソと組んでガリシアを攻めたが、のちにアルフォンソを裏切ってレオンを征服した。しかし、サンチョは1072年に暗殺され、ガルシアはその翌年捕らえられた。これにより、アルフォンソはカスティーリャとガリシアの王位を継ぎ、カスティーリャ=レオン王国を再び統合した。 アルフォンソは婚姻によってフランス貴族と関係を結び、ローマ典礼を導入して教皇との関係を強化した。イスラム教諸国(タイファ)に対しては、始めのうちは領土を征服しようとせずに、貢納を強要し、諸国間の争いに介入することで影響力を行使した。しかし、トレドで内紛が発生するとそれに乗じて都市を攻囲し、1085年に征服した。これにより、キリスト教国の支配地はタホ川まで南下した。 セビリャ王国を支配しようとアルフォンソが圧力をかけると、タイファ諸王はムラービト朝のユースフ・イブン・ターシュフィーン(en)に救援を求めた。ユースフはこれに応えてイベリア半島に上陸し、1086年10月23日にバダホス北東のサグラハスの戦いでアルフォンソ軍を敗走させた。これ以降ムラービト朝に対して敗退を続けたが、トレドは守り抜いた。この時期にムラービト朝との戦いに勝ち、その北上を妨げることができたのは、英雄エル・シッドの軍だけであった。 アルフォンソが後継者に指名した子サンチョがムラービト朝との戦いで死亡したため、カスティーリャ=レオンの王位は娘のウラカ(アルフォンソの妹ウラカとは別人)に引き継がれた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アルフォンソ6世 (カスティーリャ王)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|